学校を休みがちで、このまま不登校になるのではと不安になる。
夜はスマホをいじれるのに朝は起きられない…本当に病気なの?と戸惑っている。
名古屋を拠点に15年以上、外反母趾や自律神経の乱れなど、病院では改善しにくい不調に取り組んできました。
現在は、起立性調節障害に悩む子どもとご家族を専門にサポートしています。
テレビ出演・DVD教材監修などの実績もあり、全国からご相談をいただいています。
起立性調節障害は、自律神経の不調によって循環器系の調節がうまくいかなくなる“身体の病気”です。
「頑張ればなんとかなる」といった精神論では、どうにもできないのが実情です。
まずは、ご本人を責めず、理解してあげることが回復の第一歩です。
そして、どうか安心してください。
私が、お子さんの心と体をやさしく整えながら、症状の改善へとしっかり導きます。
「起きて」と何度呼びかけても反応がない朝。
無理に起こしても、頭が痛い・気持ち悪いと布団に戻る姿。
そして遅刻、欠席、学校との連絡…。
誰にも責められていないのに、母親として「ちゃんと育てられていないのかも」と責めてしまう――
そんな苦しさを、私たちはたくさん見てきました。
お子さんも、そしてお母さんも、頑張っているんです。
だからこそ、体の声に気づいてあげることが、第一歩になります。